川口北高校説明会 & 今週の輪読

長谷川は今年度は農学部広報委員長という役割なのですが,その仕事の一つとして 4/27 に埼玉県立川口北高等学校での進学説明会に出席してきました.新型コロナウイルスのパンデミック発生でめっきり出張の機会が減っていて,県外へ出張するのはおそらく 2020 3 月以来二年ぶりだったと思います.また,この日は 1 講時にオンラインの授業があり,埼玉から戻ってきてもまた社会人学生向けの授業があるというハードスケジュールでした.

今週の輪読は授業と上記の出張と授業の関係で木曜日に一回だけしか行えませんでしたが,下記の論文を取り上げました.

2018. Ullah, A., Klutsch, J.G., and Erbilgin, N. (2021). Production of complementary defense metabolites reflects a co-evolutionary arms race between a host plant and a mutualistic bark beetle-fungal complex. Plant Cell Environ. 44: 3064–3077.

対面授業開始 & 今週の輪読

授業は先週から開始でしたが,一週目は原則オンライン授業でしたので,今週から本格的に対面での授業が始まりました.まだまだ色々な制限はあるのですが,いつも閑散としていた生協の食堂にも多くの学生が並ぶようになり,キャンパスが少しずつ正常に戻ってきています.

今週の輪読では下記の論文を取り上げました.
2015. Liu, B. et al. (2021). Functional specificity, diversity and redundancy of Arabidopsis JAZ family repressors in jasmonate and COI1-regulated growth, development and defense. New Phytol. 231: 1525–1545.
2016. Courdavault, V., O’Connor, S.E., Jensen, M.K., and Papon, N. (2021). Metabolic engineering for plant natural products biosynthesis: new procedures, concrete achievements and remaining limits. Nat. Prod. Rep. 38: 2145–2153.
2017. Enomoto, H., and Miyamoto, K. (2021). Unique localization of jasmonic acid-related compounds in developing Phaseolus vulgaris L. (common bean) seeds revealed through desorption electrospray ionization-mass spectrometry imaging. Phytochemistry 188: 112812.

授業開始 & 今週の輪読

今週から茨城大学では新年度の授業が始まりました.しかし,今週の授業は原則的にオンライン開講となりましたので,多くの学生たちがキャンパスへ戻ってくるのは来週以降になります.

今週の輪読では下記の論文を取り上げました.

2012. Villard, C. et al. (2021). A new P450 involved in the furanocoumarin pathway underlies a recent case of convergent evolution. New Phytol. 231: 1923–1939.
2013. Xu, Y., Cheng, H.-F., Kong, C.-H., and Meiners, S.J. (2021). Intraspecific kin recognition contributes to interspecific allelopathy: A case study of allelopathic rice interference with paddy weeds. Plant Cell Environ. 44: 3709–3721.
2014. Yang, D. et al. (2021). Transcriptome analysis of rice response to blast fungus identified core genes involved in immunity. Plant Cell Environ. 44: 3103–3121.

今週の輪読

今週からは新体制での研究室活動も本格的に始まり,輪読もスタートしました.今年度は学部学生 1 名とのマンツーマンの輪読です.今週の輪読では下記の論文を取り上げました.
2008. Herud-Sikimić, O. et al. (2021). A biosensor for the direct visualization of auxin. Nature 592: 768–772.
2009. Li, Y. et al. (2021). Subtelomeric assembly of a multi-gene pathway for antimicrobial defense compounds in cereals. Nat. Commun. 12: 2563.
2010. Zhang, H. et al. (2021). PAL-mediated SA biosynthesis pathway contributes to nematode resistance in wheat. Plant J. 107: 698–712.
2011. Kadir, A. et al. (2021). Structurally diverse diterpenoids from the roots of Salvia deserta based on nine different skeletal types. J. Nat. Prod. 84: 1442–1452.

新年度

新年度になりました.今年度の生物制御化学研究室の配属学生は修士 2 年生 1 名,修士 1 年生 1 名,学部 4 年生 1 名の計 3 名というおそらく今までで一番少ない人数となりました.教員は教授 2 名なので,超少人数教育です.是非少数精鋭として頑張って欲しいと思っています.
戸嶋先生はこの 3 月で 4 年間の学部長の任期が終わりましたが,4 月からは
茨城大学地球・地域環境共創機構(GLEC)機構長というまた新たな役職に就くことになりました.長谷川は 4 月からは学部長補佐・広報委員長の役目を担うことになりました.

IMG_3697
大学前の県道(茨大通り)の桜(4/1 朝)