研究室セミナー

今週の文献紹介は化学生態学研究室の 4 年生の学生さんの担当で,下記の論文の紹介がありました.
Huang, C.-Y. et al. (2021). A stable antimicrobial peptide with dual functions of treating and preventing citrus Huanglongbing. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 118: e2019628118.

今週の輪読

今週は私の授業と学生さんの就活のために輪読は 1 回しかできませんでした.
1867. Wang, J. et al. (2021). Phytonematode peptide effectors exploit a host post-translational trafficking mechanism to the ER using a novel translocation signal. New Phytol. 229: 563–574.

研究室セミナー

今週の文献紹介は化学生態学研究室の 4 年生の学生さんの担当で,下記の論文の紹介がありました.
Nie, J. et al. (2021). Transcriptional control of local auxin distribution by the CsDFB1-CsPHB module regulates floral organogenesis in cucumber. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 118: e2023942118.

今週の輪読

輪読は毎日 12:30 から実施していますが,第 2 クォーターは火曜日と金曜日に 3 講時(12:40 から)の授業があるため,輪読の回数が最大週 3 回になっています.今週は学生さんの都合もあり週 2 回だけでした.
1865. Jung, J.-H. et al. (2020). A prion-like domain in ELF3 functions as a thermosensor in Arabidopsis. Nature 585: 256–260.
1866. Guo, Q., Li, Z., Shen, L., Xiao, Y., and Cheng, Z. (2021). Quantitative 1H nuclear magnetic resonance (qHNMR) methods for accurate purity determination of glucosinolates isolated from Isatis indigotica roots. Phytochem. Anal. 32: 104–111.

研究室セミナー

2 クォーターの生物制御化学研究室・化学生態学研究室の合同セミナーは毎週火曜日の午前中に開催です.今週の文献紹介は化学生態学研究室の M1 の学生さんの担当で,下記の論文の紹介がありました.
Pokhare, S.S. et al. (2020). Signatures of adaptation to a monocot host in the plant-parasitic cyst nematode Heterodera sacchari. Plant J. 103: 1263–1274.

1 年次生阿見オリエンテーション

茨城大学農学部の 1 年次生は普段の授業は水戸キャンパスで受講していますが,一年に一回だけ阿見オリエンテーションという阿見キャンパスの見学会があります(授業の一環です).昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で 11 月の実施になってしまいましたが,例年 6 月ごろに実施されていて,今年度は今日水戸から 1 年生が阿見キャンパスに来ました.午後には研究室見学もあり,生物制御化学研究室には事前に割り当てられた 2 班の見学がありました.

第 2 クォーター授業開始

茨城大学では前期・後期のセメスター制と年 4 期のクォーター制を混在させた時間割で授業カリキュラムが構成されています.昨日までで第 1 クォーターが終了し,今日から第 2 クォーターが始まりました.
長谷川は第 1 クォーターは大学院の授業「生物制御化学特論」といくつかの分担科目を担当していましたが,第 2 クォーターは学部 2 年生向けの専門科目「一般化学 II」を担当します.
一般化学 II は今日から授業が始まりました.今年度の授業は昨年度のオンライン授業で作成した動画のオンデマンド視聴を予習でやってもらって,授業中は演習を中心に行うといういわゆる反転授業の形式でやってみたいと考えています.今日は初回でしたので,授業の進め方と演習の練習をやりましたが,来週から本格的に反転授業形式で授業開始です.

研究室セミナー & 今週の輪読

今週の研究室セミナーの文献紹介の担当は生物制御化学研究室の M1 の学生さんで,下記の論文が紹介されました.
Herlé, B., Späth, G., Schreyer, L., and Fürstner, A. (2021). Total synthesis of mycinolide IV and path-scouting for aldgamycin N. Angew. Chem. Int. Ed. 60: 7893–7899.

今週の輪読では下記の論文を取り上げました.

1863. Yang, F. et al. (2020). Jasmonoyl-L-isoleucine and allene oxide cyclase-derived jasmonates differently regulate gibberellin metabolism in herbivory-induced inhibition of plant growth. Plant Sci. 300: 110627.
1864. He, Y. et al. (2020). The OsGSK2 kinase integrates brassinosteroid and jasmonic acid signaling by interacting with OsJAZ4. Plant Cell 32: 2806.

研究室セミナー & 今週の輪読

今週の研究室セミナーの文献紹介の担当は化学生態学研究室の M2 の学生さんで,下記の論文が紹介されました.
Chen, Y. et al. (2020). Rice GROWTH-REGULATING FACTOR7 modulates plant architecture through regulating GA and indole-3-acetic acid metabolism. Plant Physiol. 184: 393–406.

今週の輪読では下記の論文を取り上げました.

1860. Volkov, A.G., and Shtessel, Y.B. (2020). Underground electrotonic signal transmission between plants. Commun. Integr. Biol. 13: 54–58.
1861. Mou, W. et al. (2020). Ethylene-independent signaling by the ethylene precursor ACC in Arabidopsis ovular pollen tube attraction. Nat. Commun. 11: 4082.
1862. Li, J., Liu, J.-K., and Wang, W.-X. (2020). GIAO 13C NMR calculation with sorted training sets improves accuracy and reliability for structural assignation. J. Org. Chem. 85: 11350–11358.

研究室活動再開

水戸キャンパスの課外活動での新型コロナウイルス変異株クラスターの発生のため,5/18 から基本的に大学への入構が禁止されていましたが,幸い 5/19 以降はこのクラスターからの感染者は判明せずに集団感染は終息したと考えられています.したがって,大学構内への学生・教職員の入構制限も本日から 4 月当初と同様に戻されて,卒論・修論のための研究室での実験や対面授業,学生実験などが再開できることになりました.図書館,生協の食堂・売店なども今日から再開です.
今日のニュースでは職場や大学などでのワクチンの集団接種も始めるということで,学生さんのワクチン接種が早まってくれれば,夏休み明けの後期からは徐々に平常通りの大学が戻ってくるのではないかと期待しています.